中国語:卡

images

※このブログには中国語訳がついていますので、是非、中国語学習にお役立てください。

皆さん、こんにちは。

今回のブログでは皆さんと“卡”についてお話したいと思います。

初めてこの字を見る生徒さんはすぐに「“上”と“下”がくっついているけど、これはどういう意味ですか?」と聞きます。

このような疑問を持つことはとてもいいことです。この字は確かに上下に関係があるからです。

実は“卡”は二つの読み方があります。qiǎとkǎです。

qiǎと読むときには、ひっかかる、留めるなどの意味があります。

このときには上下と関係がありますよね。上にもいけず、下にもいけないので留まってしまうのです。

 

このような使い方がよく見られます:

鱼刺卡在嗓子里了。(魚の骨が喉に刺さった)

把头发卡上去。(髪の毛を留め上げる)

那条路上有关卡。(その道路に検問所がある)

kǎと読むときには、カードやカロリーという意味になります。

このときには外来語で、発音が英語のcardに近いのでこうなります。

例えば、信用卡(クレジットカード)、会员卡(会員カード)、1000卡是多少脂肪?(1000カロリーはどれぐらいの脂肪?)となります。

あとは外国人の名前にもよく卡が使われます。

例えば、卡卡、卡洛斯などです。

 

皆さん、ご飯を食べるときには何かに喉をつまらせないように注意しましょう!

 

大家好。

这次博客想跟大家聊聊“卡”这个字。

第一次看到这个字的学生马上会问:“上”和“下”连在一起,是什么意思呢?

有这样的疑问是很好的,因为这个字的确跟上下有关。

其实“卡”有两个读音,qiǎ

读作qiǎ的时候,有ひっかかる和留める等意思。

这个时候就跟上下有关了吧,不可以上也不可以下,所以卡住了。

常见这样的用法:

鱼刺卡在嗓子里了。(魚の骨が喉に刺さった)

把头发卡上去。(髪の毛を留め上げる)

那条路上有关卡。(その道路に検問所がある)

读作的时候,有カード和カロリー的意思。

这个时候是外来语,因为发音和英语的card很相近。

比如:信用卡、会员卡、1000卡是多少脂肪?

还有外国人的名字也常常用卡。

比如:卡卡、卡洛斯等。

大家吃饭的时候要小心被什么卡住了哦。

 

前回の物語は・・・

皆さん、こんにちは。

前回の中国語の物語のタイトルと日本語訳です。

皆さん、わかりましたか?

fox03

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『きつねとぶどう』

「 山の中にきつねの穴蔵がありました。子ぎつねはその家の中で「えーん、えーん、お腹すいたよ、お腹すいたよ」と泣いていました。

するときつねのお母さんは「ぼうや、泣かないで。お母さんがすぐに美味しいものを採ってきて食べさせてあげますよ。」

子ぎつねはようやく泣き止みました。

「お母さんが美味しいぶどうを採ってきてあげますよ。」きつねのお母さんはそう言いながら出かけていきました。

子ぎつねはいい子でお母さんの帰りを待ちました。一時間が経ちましたが、きつねのお母さんは帰ってきません。2時間が経ちましたが、きつねのお母さんはやっぱり帰ってきません。三時間が経っても、やはり何の音沙汰もありません。子ぎつねはお腹がすいてたまらなくなり、ついにまた泣き出してしまいました。「あぁ、お腹すいたよ、お腹すいたよ!」

 

きつねのお母さんは一体どうしたのでしょう。お母さんは村に葡萄を採りに行くため懸命に走りました。一つの山を越え、また一つの山を越え、三つ目の山を越え、ようやく葡萄のある村までやってきました。

「子どもがお腹がすいて泣いているの。ごめんなさい、葡萄を一房採らせてちょうだい!」きつねのお母さんはそう言うと葡萄の木に飛び乗り、大きな葡萄の房を採りました。

お母さんは葡萄をくわえると、急いで元来た道を走りました。一つの山を戻り、また一つの山を戻り、そして三つ目の山を戻りました。きつねの穴蔵が目の前に近づいてきました。お母さんは、自分がいない間、子どもが恐い鷹などに連れ去られてしまっているのではないか、と思いました。とそのとき、子ぎつねのえーんえーんという泣き声が聞こえてきました。

きつねのお母さんはほっと胸をなでおろすと、急に全身にものすごい疲労を感じました。くわえていた葡萄すらも重く感じてきました。そこで、きつねのお母さんはその葡萄の房を大きな木の下に置き、「あぁ、疲れた。」と言うとそこでしばらく休もうとしました。

そのときです。近くから「ワン、ワン」という鳴き声が聞こえてきました。猟師が犬をつれてやってきたのです。

「どうしよう」、もう葡萄どころではありません。子ぎつねは猟師に銃を向けられてしまいます。きつねのお母さんは思わず大きな声で「ぼうや、危ない!早く逃げて!」と叫びました。

子ぎつねはこの声に驚き、穴から飛び出し、懸命に山の中に逃げていきました。何が起こったのかもわかりませんでしたが、この言葉はお母さんが危険なことがあるときに叫ぶものだということは知っていました。

 

それから何年経ったでしょう。長い長い時間が経ちました。きつねのお母さんはついに帰ってきませんでした。子ぎつねは山の中をあちこちお母さんを探し回りました。そうしているうちに日に日に大きくなったのです。

 

あるとき、子ぎつねは昔お母さんと暮らしていたあの穴蔵の近くにやってきました。すると大きな木の下に一株の葡萄がなっているのを見つけました。葡萄のツルは木の上にまでのび、たくさんの美味しそうな実をつけていました。

「なんでこんなところに葡萄があるんだろう?」子ぎつねは不思議に思いました。子ぎつねは一房採り、食べました。まぁ、なんて美味しい葡萄でしょうか!

「あぁ、美味しい!あぁ、甘い!」

子ぎつねはかきこむように次から次へと沢山食べました。すると、食べながら突然、昔のお母さんの声を思い出したのです。「ぼうや、泣かないで、お母さんがすぐに美味しいものを採ってきてあげますよ。」そのとき、ここに葡萄が成っている理由がわかりました。

「そうか!きっとそうだ!」子ぎつねはそう思うと、今でも行方がわからないお母さんに感謝するため、大声でこう叫びました。「お母さん―、ありがとう!」 」

ある物語です。第4弾

皆さん、こんにちは。

82780205-600x399

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は「ある物語」シリーズ第4弾をお届けします。

次の中国語で書かれた物語を読んで、どんな物語か想像できるでしょうか?

次回、この物語のタイトルと日本語訳を載せますので、ぜひ皆さんの中国語読解能力をお試しください。

『猜一猜』

 「   山里有个狐狸窝,小狐狸正在窝里哭着:“呜──呜,我饿,我饿。”

  狐狸妈妈赶紧说:“宝宝别哭,妈妈这就给你弄好吃的来。”

  小狐狸这才止住了哭声。

  “妈妈去给你摘一串好吃的葡萄来。”狐狸妈妈说着,出去了。

  小狐狸乖乖地等着妈妈回来。一个小时过去了,狐狸妈妈没有回来。两个小时过去了,狐狸妈妈还是没有回来。三个小时过去了,仍然没有一点动静。小狐狸饿得忍受不住,终于又哭了起来:“啊,我饿,好饿啊!”

  狐狸妈妈究竟怎样了呢?它拼命地跑着,想到村子里去摘一串葡萄。它跑过一座山,又跑过一座山,跑过第三座山,好不容易才来到一个有葡萄的村子。

  “我的孩子饿得直哭,对不起,让我摘一串葡萄吧!”狐狸妈妈说着就跳上一棵葡萄树,摘了一大串葡萄。

  它把葡萄叼在嘴里,连忙往回跑,翻过一座山,又翻过一座山,最后翻过第三座山。狐狸窝近在眼前了。它想,自己不在的这会儿工夫里,孩子会不会被可怕的老鹰之类给叼走呢?这时候,传来了小狐狸呜呜的哭声。

  狐狸妈妈心里一块石头这才落了地,顿时感到浑身极度的疲乏。口里叼的葡萄也觉得重了,重得简直叼不住啦!于是,狐狸妈妈把那串葡萄放到一棵大树下,口里说:“哎呀,累死了!”它准备停下来休息一会儿。

  就在这个时候,附近传来了“汪汪、汪汪”的叫声,说明猎人已经带着狗来到这里了。怎么办?现在已经根本顾不上葡萄了,小狐狸眼看就要被猎枪打死,狐狸妈妈不禁大声喊了起来:“宝宝──,危险!快跑啊!”

   小狐狸被这声音吓了一跳,赶紧跑出洞口,没命地朝山里跑去。它不知道发生了什么事,只知道这句话是妈妈在危险的时候喊的。

 

  那以后大约几年了吧!总之过了好长好长时间,狐狸妈妈却始终没有回来。小狐狸在山里到处找妈妈,就这样一天一天地长大了。

  有一次,小狐狸来到了以前曾和妈妈住过的那个窝附近。无意中发现一棵大树下长了一株葡萄,葡萄藤条盘在树上,结了许多许多令人喜爱的葡萄。

  “这地方怎么会有葡萄呢?”小狐狸心里感到很奇怪。它摘下一串,吃了起来。啊,多么好吃的葡萄呀!

  “啊,真好吃!啊,太甜了!”

  小狐狸狼吞虎咽地连着吃了好多好多。哪知,吃着吃着,忽然想起了从前妈妈的声音:“宝宝别哭,妈妈这就给你弄好吃的来。”于是,一下子明白了这里长葡萄的原因了。

  “对啦!一定是这样的!”小狐狸想到这儿,为了向现在还不知下落的妈妈表示感谢,它放开嗓门喊道:“妈妈──,谢谢您啦!”」

つまようじをお菓子に差し込んだ動画を撮影した容疑で19歳少年を逮捕

中国語初心者のための中国留学ガイド、日中ニュース比べ読み更新情報です。

では、早速中国語の記事と合わせてご覧ください。

日本語訳タイトル『つまようじをお菓子に差し込んだ動画を撮影した容疑で19歳少年を逮捕』

(中国語の記事)

涉嫌拍摄牙签插入点心恶作剧视频19岁少年落网

  【共同社1月18日电】有关将在超市内把牙签插入点心及在便利店行窃的视频上传到视频网站的问题,东京警视厅18日以假装盗窃拍摄虚假视频为目的闯入便利店的行为涉嫌非法闯入建筑物为由逮捕了东京都三鹰市的19岁无业少年。 内容来自进入日本

  该嫌疑人5日晚上7时左右以恶作剧为目的闯入东京都武藏野市的便利店。据警视厅透露,,他对该嫌疑供认不讳。 本文来自进入日本网

  这一系列的视频都被上传到了视频网站“YouTube”上。被认为是该少年的摄影者拍摄了在便利店偷窃饮料及在东京大型超市内把牙签插入零食盖子的视频。

  在警视厅全国通缉寻找其行踪之际,18日早晨收到线索称在由名古屋开往京都方面的JR电车内有疑似的人物出现。滋贺县米原警署警员在停在米原车站的电车内找到该少年并将其抓获。

 

→クリックして実際の記事のページへ

→クリックして記事読み動画へ

 

→日本の記事のページへ

日中ニュース比べ読みサイトはこちらです。

中国の電池

 images

※このブログには中国語訳がついていますので、是非、中国語学習にお役立てください。

皆さん、こんにちは。

電池は私たちの生活の中でなくてはならないものです。

携帯電話、電子辞書、カメラ、懐中電灯、ひげ剃りなどなど、電池は欠かせないですよね。

電池には多くの種類、形、大きさがありますが、知っていましたか?

電池の種類の言い方は日本と中国では違うのです。

日本では単一、単二、単三、単四などと言いますが、中国では違います。

ここにそれぞれの電池の呼び方を紹介します。

日本                 (中国)       
単1形                (1号电池/大号电池) 
単2形                 (2号电池)      
単3形                (5号电池)   
単4形                (7号电池)      
単5形                (N型电池)       
単6形                (9号电池)      
9V形                (9V电池)

皆さん、気づきましたか?

中国には3、4、6号電池はありません。

中国で電池を買うときには注意してください。

 

大家好。

电池是我们生活中离不开的东西。

手机、电子词典、照相机、手电筒、剃须刀等等都离不开它。

电池有很多种型号,但是大家知道吗?

电池型号的说法在日本和中国是不一样的。

日本说单一、单二、单三、单四等等,可是中国却不一样。

在此向大家介绍一下电池型号的说法:

日本                 (中国)       
単1形                (1号电池/大号电池) 
単2形                 (2号电池)      
単3形                (5号电池)   
単4形                (7号电池)      
単5形                (N型电池)       
単6形                (9号电池)      
9V形                (9V电池)

大家注意到了吗?

中国没有3、4、6号电池。

大家在中国买电池的时候要小心哦。

 

中国語:“~感”について

皆さん、こんにちは。

今回のブログでは中国語の“~感”について書きたいと思います。

 

感、感、感・・・

 

中国語の“感”には、いくつかの意味があります。

例えば、

语感、乐感、方向感などのような、自身の物事に対する感覚やセンス、感受性などを表すもの、

口感、手感などのように、実際に五感に触れて感じとるもの、

安全感、成就感、动感などのような、心理的に感じ得るものなどです。

 

これらの用法は以下のようになります。

她的语感很好。*同様に乐感很好とも言える。 (彼女の語学センス*音楽センスは優れている。)

他很有方向感。*同様に很有语感、很有乐感とも言える。 (彼は方向感覚がある。*語学センスがある。音楽センスがある。)

 

这个菜的口感很好。 (この料理の食感はとてもいい。)

这个动物的手感很奇怪。 (この動物の手触りはとても変わっている。)

 

有他很有安全感。 (彼がいると安心感がある。)

做完这个工作,我很有成就感。 (この仕事をやり終えて、とても達成感がある。)

他写的字很有动感。 (彼が書いた字はダイナミックさがある。)

 

 

中国の羊年祝福语

index

※このブログには中国語訳がついていますので、是非、中国語学習にお役立てください。

皆さん、こんにちは。

皆さんご存知の通り、今年は羊年です。

中国ではよく羊や羊と発音が同じ言葉を使った新年を祝う表現があります。

例えば、日本では「今年はメェ~(芽)が出るよう頑張ります」、「前途洋洋に・・・」と言いますよね。

では、中国では羊年の祝福語をどのように言うでしょう?今回のブログでは皆さんにいくつかご紹介します。

1羊年期盼你:天天开心“喜羊羊”;事事如意“美羊羊”;工作愉快“懒羊羊”、合家幸福“暖羊羊”,

总之愿你一切都好羊年喜气“羊羊”!

2祝你羊年当好领头羊!

3愿你羊年享羊福喝洋酒开洋荤!

4羊年还未到,祥羊把门敲,一声咩,你吉祥;二声咩,你快乐;三声咩,你幸福;四声咩,你平安; 五声咩,你健康;六声咩,你发达!祝你羊年大吉,洋洋得意哦! 

5祝你羊年生活喜乐羊羊,工作如羊吃苦,事业如羊中天,爱情似羊缠绵。

皆さん、覚えましたか?中国人の友達がいる方はぜひ使ってみてください。

大家好。

大家都知道,今年是羊年。

在中国常常用有羊或有和羊发音一样的词来表达新年的祝福。

比如,在日本说:今年はメェ~(芽)が出るよう頑張ります、前途洋洋に・・・

那么,大家知道中国羊年的祝福语怎么说吗?

这次博客就向大家介绍一些。

1羊年期盼你:天天开心“喜羊羊”;事事如意“美羊羊”;工作愉快“懒羊羊”、合家幸福“暖羊羊”,

总之愿你一切都好羊年喜气“羊羊”!

2祝你羊年当好领头羊!

3愿你羊年享羊福喝洋酒开洋荤!

4羊年还未到,祥羊把门敲,一声咩,你吉祥;二声咩,你快乐;三声咩,你幸福;四声咩,你平安;

五声咩,你健康;六声咩,你发达!祝你羊年大吉,洋洋得意哦!

5祝你羊年生活喜乐羊羊,工作如羊吃苦,事业如羊中天,爱情似羊缠绵。

大家记住了吗?希望有中国朋友的人能用上。

 

今年も中国語超特急をよろしくお願い致します!

皆さん、新年明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

 for-beginner_main

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回のブログでは、中国語初心者の方にとっての中国語学習方法について、今一度留意点を確認していただこうと思います。

 

まず、発音習得に関してですが、これは中国語学習において避けては通れない道です。

そして、この発音習得の段階で残念ながら中国語学習継続を諦めてしまう方も少なからずいるようです。

発音習得のためのポイントは、「目で見て」、「耳で聞いて」、「真似る」・・・という繰り返し練習に限ると思います。

「目で見て」は、手本となる講師なり相手の口元、舌の使い方をじっくり観察するという作業です(重要です)。

あとは発音される音を「耳で聞いて」、それに近づけるように「真似る」ということになります。

特に「耳で聞いて」、「真似る」という作業については、非常に個人差が出やすく、すぐにその音を出せる人もいれば、なかなか出せない人もいます。

中国語に関しては、音自体が400あり、音の抑揚(声調)が4種類あるので、一つひとつを正確に出せるようになるためには、

繰り返しくりかえしの練習が必要です。

とにかくピンインをすらすら読めるレベルにまでなったら、次は「聞いて」、「ピンインに起こす」という作業を繰り返しましょう。

 この「ピンインに起こす」という作業は、一見、会話では必要ないように感じるかもしれませんが、実は我々外国人にとっては、聞いたことのない単語を言われたときに、辞書で調べる材料となるので重要になってきます。

基礎となるピンインがマスターできたら、文法や単語を学習していくわけですが、ここでも、“音とセット“で覚えていくことがポイントです。

我々日本人は漢字の読み書きができる点で、文字上では意味を推測しやすく、理解した気になってしまいがちですが、それらが“音”としてインプットされていないと、いざ会話するときに「あれ?」となってしまいます。

ピンインを間違いなく読めるようになったのであれば、必ず声に出して単語やフレーズを読むことをしましょう。

ある程度の基礎知識が身についたら、あとは中国語を話す環境づくりです。周りにいる中国人や中国語学習者などと積極的に会話してみてください。

「間違いをおそれないで」は語学をする上での鉄則かもしれませんが、発話をしてはじめて、自分の間違いに気づけたり、よりよい言い回しを学べます。

とにかく中国語を使う環境を自分なりに作ってみてください。

 

以上のことを、短期間に集中してできる環境こそがLanguageVillageの中国語超特急です(笑)。

今年も多くの中国語学習者のお役に立てるよう、LanguageVillageでお待ちしております。

 

 

 

 

日本で正月の期間に9人がもちを詰まらせ死亡 13人が重体

中国語初心者のための中国留学ガイド、日中ニュース比べ読み更新情報です。

では、早速中国語の記事と合わせてご覧ください。

日本語訳タイトル『日本で正月の期間に9人がもちを詰まらせ死亡 13人が重体』

(中国語の記事)

日本庆新年期间9人因吃麻糬噎死 13人病情严重

  中新网1月5日电 据新加坡《联合早报》5日报道,日本今年有九人在庆祝新年时因吃传统美食麻糬而噎死。

  据日本消防部门官员说,单在首都东京,就有18人在吃了麻糬(mochi)后,因呼吸困难而送院急救,当中三人不幸丧命。

  报道说,到1月2日,日本全国各地因吃麻糬噎死的人达到九个,另有13人病情严重。

  日本人重视过新年,家家户户通常会在这一天煮“御杂煮”(ozouni)或年糕汤,汤的主要原料是糯米制的软而有黏性的小吃麻糬。

  日本消防部门劝告日本人特别是老年人和婴幼儿,在吃麻糬时应切成小块。据报道,日本每年都会有一些人吃麻糬噎死。

 

→クリックして実際の記事のページへ

→クリックして記事読み動画へ

 

→日本の記事のページへ

日中ニュース比べ読みサイトはこちらです。

中国人は新年に何をするのか?

7e3e6709c93d70cf2cf83945fadcd100baa12b73

※このブログには中国語訳がついていますので、是非、中国語学習にお役立てください。

皆さん、新年あけましておめでとうございます。

今回のブログは、皆さんと中国人が新年に何をするかについてお話します。

皆さんご存知のとおり、中国には2つの新年があります。新暦と旧暦の新年です。

新暦の新年は日本と同じ、毎年1月1日です。

中国では1月1日の一日は休みになります。

しかし、中国人にしてみれば、この新年には何も特別なことはありません。

旧暦の新年は毎年日にちが違いますが、だいたいは新暦の1月か2月です。

旧暦の新年は、中国人にとってはとても重要です。

よい新年を迎えるために、皆早くから準備をします。

中国にはこのような民謡があります。

“二十三,祭灶官;二十四,扫房子;二十五,磨豆腐;二十六,去割肉;

二十七,杀只鸡;二十八,蒸枣花;二十九,去打酒;年三十,捏造鼻(饺子);

大初一,撅着屁股乱作揖。”

ここからもわかるように、新年は1月1日ですが、皆12月23日には準備を始めます。

中国は大きいので、新年の習慣は各地で違いますが、皆だいたい次のようなことをします。

 

埃をはらう、新年の装飾品を飾る、春联(門や入口に張るめでたい対句)を張る、壁に花の絵を張る、福字を張る、爆竹をならす、年越しをする、新年を迎える、お年玉を配る・・・

 

皆さん、わかりましたか?皆さんの中国文化の理解が深まれば嬉しいです。

 

大家新年快乐。

这次博客跟大家聊聊中国人新年都做些什么。

大家都知道,中国有两个新年,公历和农历的新年,

公历新年的时间和日本一样,是每年的1月1号,

在中国1月1号放假一天,

但对中国人来说,这个新年没什么特别的。

农历的新年每年的时间不一样,大概在新历的1月或2月。

农历的新年就不一样了,这个新年对中国人来说很重要。

为了过好新年,大家很早就开始准备了。

中国有这样的民谣:

“二十三,祭灶官;二十四,扫房子;二十五,磨豆腐;二十六,去割肉;

二十七,杀只鸡;二十八,蒸枣花;二十九,去打酒;年三十,捏造鼻(饺子);

大初一,撅着屁股乱作揖。”

可以看出来,虽然新年是1月1号,但是大家12月23号就开始准备了。

中国很大,新年的习俗各地不一样,但大家大概都要做以下这些事:

扫尘、办年货、贴春联、贴窗花、贴福字、燃爆竹、守岁、拜年、给压岁钱。。。

呵呵,大家弄明白了吗?希望对大家了解中国文化有所帮助。