前置詞「跟」と「和」

皆さん、こんにちは。

今回は中国語の前置詞「跟」と「和」について皆さんとシェアしたいと思います。

この二つの前置詞「跟」と「和」は共に、「~と」という意味で用いられます。

例えば、

我跟他打台球。(私は彼とビリヤードをする。)

我买了苹果和牛奶。(私はりんごと牛乳を買った。)

などです。

よく「一起」、「一样」とセットで使われます。

例えば、

我和你一起吃饭。(私はあなたと一緒にご飯を食べます。)

她的主意跟我的一样。(彼女のアイディアは私のと同じだ。)

などです。

また、「见面」や「说话」など,特定の動詞の前に置かれることもあります。

例えば、

你跟老师见面了吗?(あなたは先生と会いましたか?)

我想和她说话。(私は彼女と話したい。)

前置詞のときには二つとも入れ替えが可能ですが、

「跟」には動詞の「後につく」という意味もあります。

その場合、

别跟着我。(ついてこないで。)

のようになり、「和」を用いることはできません。

 

 

 

 

あした死ぬかもよ?

代表の本を借りて読んでみました。

「あした死ぬかもよ?」というタイトル。

人生最後の日を迎えた日、あなたはどうなっていたいですか?

自分自身に質問をしていくことで、自分にとって一番大切なものが見えてきます。

「死」というと、一見マイナスな言葉のようですが、誰でもが経験する人生のゴールとも言えます。

ならば、そのゴールに向かって、今、自分ができることやりたいことを精一杯やること、悔いのないように生きることこそが、人生を素晴らしいものに変えてくれることなのだと思います。

そのために、自分自身としっかり向き合って、自分の心の声に耳を傾けてあげる時間をつくることが最も重要なのだな、と気づかされました。

そして、心の声に耳を傾けたら、その声に従い、迷うことなく行動していこう、と思いました。

 

 

 

 

中国語:語気助詞

皆さん、こんにちは。

前回は、文頭につく感嘆詞を紹介しましたが、今回は語尾につける感嘆詞です。

これらは「語気助詞」と呼ばれます。

それぞれ様々な感情的色彩が加わりますが、主な役割は以下の通りです。

 

啊/呀・・・軽い気持ちを表す。

    你去不去呀?

                好啊!

啦/了・・・状況の変化などの強調を表す。命令・禁止文などでもよく使う。

    我明天要走啦(了)。

                 快来啦(了)!

                 别说话了(啦)!

嘛・・・「当然そうである、どうしてそんなことがわからないのか」という語気を表す。

    这个问题很简单嘛!

                问他就行了嘛!

吧・・・催促、確認、推測、提案などを表す。

    都12点了,你去睡了吧!

                你是老张吧?

                大概是十年前吧。

                我们明天去吧!

呢・・・疑問詞+呢の形で、いぶかる気持ちで疑問を発するとき、名詞+呢の形で、その名詞にあたるものがどうであるかを聞くときや誇張して相手を説得するときにも用いる。

    这是什么呢?

                 我很热,你呢?

                 时间还早呢,你再呆一会儿吧!

 

いかがでしたか?少しでもイメージが膨らめば幸いです。

 

 

 

 

 

 

 

中国語:咦、诶、哎呀

皆さん、こんにちは。

今回はよく使う中国語の感嘆詞について、皆さんとシェアしたいと思います。

「咦」、「诶」、「哎呀」の3つです。

それぞれどんなときに使われるのか、見ていきましょう。

「咦(yi2)」は、いぶかし気に「えぇ?」と言うときや驚いた様子で「まぁ」のように言うときに使います。

「诶」は(ei2)と発音するときと、(ei4)と発音するときがあります。

(ei2)というときには、意外な気持ちを表すときに「おや?」と言うとき、

(ei4)というときには、同意や承諾を表す「はい」や「よし」のときに使います。

最後に、

「哎呀(ai1ya1)」ですが、こちらは驚いたときにも落胆したときにも、喜んでいるときにも使います。

例えば、

哎呀,她真漂亮!

哎呀,我没工作了。

哎呀!终于见到你了!

などです。

中国人との会話で耳にしたことも多いのではないでしょうか?

 

 

 

中国の祝日

皆さん、こんにちは。

今回は皆さんに中国の祝日をご紹介します。

中国では旧暦で数える祝日もあるので、毎年、祝日となる日が変わるものもあります。

1月1日 元旦

春節(旧暦の1月1日)

清明節(24節気で春の到来を表す日)

5月1日 労働節

端午節(旧暦の5月5日)

中秋節(旧暦の8月15日)

10月1日 国慶節(中華人民共和国成立をお祝いする日)

 

1月1日の元旦以外は、3~7日間ほどの連休となります。

中国と関わりのあるお仕事でしたら、是非、知っておきたいものですね。