中国語:层、楼、房

皆さん、こんにちは。

今回は家や建物に関する中国語をご紹介します。

中国語では家のことを「房子」、建物のことを「楼」と呼びます。

平屋のことを「平房」、2階建て以上の家のことを「楼房」と呼びます。

建物の階数を数えるのは「层」や「楼」が使われ、「〇階建ての建物」と言うときには「〇层楼」となります。

また、部屋や空間のことを「房间」や「〇〇房」と呼びます。

例えば、書斎のことを书房、キッチンのことを厨房と言います。

你想住在什么样的房子?

 

皆さんの学習のお役に立てれば幸いです。

中国語:热と烫

皆さん、こんにちは。

前回は中国語の「冷たい」、「寒い」という表現についてシェアしましたが、

今回は「あつい」という表現について書きたいと思います。

中国語の「あつい」の表現は二つあります。

一つは「热」、もう一つは「烫」です。

さて、この二つの表現の違い、皆さんはわかりますか?

一般的に、「热」は気温が「暑い」というときに使います。

一方、「烫」は、やけどしそうな「熱い」というときに使います。

例えば、

今天天气真热。(今日の天気は本当に暑い)

这个汤太烫了!(このスープは熱すぎる!)

という感じです。

「热」には他にも、飲み物や食べ物が「温かい」というときにも使います。

例えば、

我喜欢喝热咖啡。(私は温かいコーヒーを飲むことが好きだ。)

你们趁热吃吧!(温かいうちに食べて!)

という感じです。

また、この二つは動詞としても使うことがあります。

例えば、

先热一下再吃!(温めてから食べて!)

小心别烫手!(やけどしないように気を付けて!)

という感じです。

 

いかがでしたか?皆さんの学習にお役に立てれば幸いです。

 

 

 

 

 

 

中国語:冰と冷

皆さん、こんにちは。

今回は中国語の「冷たい」という表現について皆さんとシェアしたいと思います。

よく使うのは「冰」と「冷」です。

「冰」はもともと、「氷」という意味もありますので、「氷でキンキンに冷えているもの」を指します。

例えば、冰啤酒や冰咖啡などです。

「冷」は、気温が寒いというときによく使います。「冷たい」という意味では「冰」ほどではありませんが、水などで冷やしてあるものや冷めてるものに対して使います。

例えば、冷面や冷饮料などです。

皆さんの学習にお役に立てれば幸いです。

 

 

 

中国語:動詞の後ろに置く「着」

皆さん、こんにちは。

今回は皆さんに、中国語の「着」についてご紹介します。

ご存じかも知れませんが、中国語では動詞+着の形で、動作の持続、状態などを表すことができます。

しかし、色んな場面で使われますので、一概に「着」が表す意味が同じであるとは限りません。

例を見ていきましょう。

1.他看着书。(彼は本を読んでいる。)⇒動作の進行、持続、状態

2.这里写着名字。(ここには名前が書いてある。)⇒動作の持続、状態

3.门开着。(ドアが開いたままになっている。)⇒動作の持続、状態

4.他开着门。(彼はドアを開けているところだ。)⇒動作の進行、状態

5.他穿着西服去公司。(彼はスーツを着て会社に行く。)⇒動作の持続、状態

 

お気づきでしょうか?上の例文で主語が場所や物のときには「動作の持続、状態」を、主語が人のときには「動作の進行、持続、状態」を表します。

5だけは主語が人ですが、動詞+着+動詞の形になっているので、(~したまま・・・する)のような動作の持続や状態を表します。

着のつく文では、ぜひ、主語や文全体を見て、その意味を判断していただきたいと思います。

 

 

 

 

中国語:発音のコツ

皆さん、こんにちは。

私は中国語超特急講座で10年以上、中国語の発音を教えてきました。

特に、5日間という短い期間で皆さんに400個もある中国語の発音を習得していただく為には、

それなりに“コツ”というものを織り交ぜて指導してきたつもりです。

今日は、毎回私が発音の授業の中で皆さんに必ずお伝えする“コツ”を皆さんとシェアしたいと思います。

このブログでは、細かい音の出し方については触れませんが、このことを意識していただくと、

上達スピードが上がると思います。

・子音は舌の位置

・母音は口の形

です。

「発音は舌の位置と口の形でほぼ決まる」、これが私が発音を教える上で一番意識を置いている点です。

皆さんもぜひ、この点に意識を置いて練習してみてください。

「两个」の定義

皆さん、こんにちは。

今回は中国語でよく使う「两个」について書きたいと思います。

皆さんもよくご存じだと思いますが、「两个」には「二つ」という意味があります。

例えば、

我吃了两个苹果。

となります。

しかし、「两个」にはこの他に、下のような使い方もあります。

它们是两个苹果。味道,颜色都不一样。

このときの「两个」は、「二つ」という意味よりも、「種類の違う」という意味の方が強くなります。

ですので、

汉语的「两个」有两个意思。(中国語の「两个」には二つの違う意味がある。)

ということになります(笑)

皆さん、わかりましたか?

 

中国語:过山车とは?

皆さん、こんにちは。

前回、中国語の「过」についてご紹介しましたが、今回はこの「过」の入った中国語の言葉を皆さんとシュアさせていただきます。

タイトルの「过山车」、皆さんはどんな意味だかわかりますか?

実はこれ、この時期乗られる方も多いのではないでしょうか?

ジェットコースタ―のことなんです。

山を越える車=ジェットコースター

少し?な感じもしますが、登ったり下がったりするのが山のようだということでこのネーミングなんですね。

 

 

中国語:「过」の使い方

皆さん、こんにちは。

今回は皆さんに中国語の「过」の使い方についてご紹介したいと思います。

主に分けて下の二つになります。

・動詞+过

~したことがある。

例:

我去过中国。

他没吃过烤鸭。

 

・動詞の「过」

過ぎる。過ごす。

例:

新干线已经过了东京站。

我在这儿过得很开心。

 

どちらもよく使いますので、覚えておくと便利です。

 

中国語で「天狗になる」って?

皆さん、こんにちは。

今日は「鼻」に関する中国語の表現をいくつかご紹介します。

・鼻をかむ・・・擤鼻子、擤鼻涕

・鼻水が出る・・・流鼻涕

・鼻の下をのばす(長くする)・・・对女人垂涎三尺

・鼻が高い・・・感到骄傲

 

ちなみに、日本語では鼻高々に自慢することを「天狗になる」と言いますが、中国語では「鼻孔朝天」(鼻の孔が天を向く)という表現になります。

 

 

 

中国語:副詞の「就」

皆さん、こんにちは。

今回は中国語の会話の中でよく用いられる副詞の「就」について書きたいと思います。

副詞の「就」には、「すぐに、ただちに」といった意味があります。

例えば、

粉红色的马上就卖完了。

他来了就开始。

 

「就」にはほかにも、強調する役割があります。

それが下記のような使い方です。

她就是我们的老师。

你说9点,怎么8点就来了?

 

皆さんの中国語学習に役立てば幸いです。